2016年5月28日土曜日

ラジエータ水漏れ(ムーブ) 『ラジエータ交換します』( `ー´)ノ

ムーブ(L900S)入庫です。


・・・・・依頼内容・・・・・

水漏れ修理。

水漏れ点検の際、ラジエータから水が漏れていたので交換します。

値段が3000円ぐらいしか変わらないので、修理せず新品にします。( `ー´)ノ




・・・・・作業・・・・・

フロントグリル外して、ラジエータのホース等を外します。



外す場所
 ・ラジエータロアホース
 ・ラジエータアッパーホース
 ・ATのホース2本
 ・ラジエータファンのコネクタ
 ・ラジエータリザーバタンク
 ・エアコンコンデンサとの取り付けボルト4本
 ・ラジエータ固定のステー




外し終わったら、ラジエータを抜きとります。







ラジエータファン等を新品ラジエータに付け替えます。



付け替え部品
 ・ラジエータファンASSY
 ・ロアホース
 ・ATのオイルクーラ部のパイプ





付け替えたら、ラジエータを装着します。








ホース類を取り付けて、冷却水(LLC)を入れ、水漏れ点検します。

ラジエータキャップテスターで、圧力をかけます。


100kPaちょっと圧力をかけます。






水漏れ点検が終わったら、冷却水のエア抜きとATF(オートマフルード)を補充します。



リザーバタンクの冷却水の量も確認して作業完了です。



作業時間:約1時間20分(冷却水エア抜き込)

難しい作業ではありませんでした。(*^-^*)






2016年5月25日水曜日

エアコンガス漏れ(アテンザ) 『1日持たないそうです』(>_<)

アテンザ(GY3S)入庫です。



・・・・・依頼内容・・・・・

エアコンのガス漏れ場所を調べてほしい。

※ガス補充しても1日持たないそうです。



・・・・・作業・・・・・

ガス補充して1日持たないぐらいのガス漏れならば、私にも調べることができそうです。(*^-^*)


ゲージマニホールドをつないで、ガス圧チェックします。


エアコンガスの圧力が0付近で、ガスが抜けきっています。







真空引きして圧力上昇具合を確認。

真空引き直後

約5分放置後

5分放置しただけで、圧力の上昇が見られます。

確実にガス漏れしていそうです。





エアコンガスと蛍光剤を入れます。

真空引きして、高圧から入れます。

そして、エンジン始動して、低圧から補充します。



シュ~~~~~~。



何処かで音がしています。


音のする付近を覗いてみると・・・・・。


はい、蛍光剤が噴出しています。




エアコンコンプレッサーとホースの接続部から漏れまくっています。


ガスケットとホースも交換した方が良さそうです。


今回は、ガス漏れ場所の特定との依頼なので、とり合図作業はここまでです。



ガス漏れ場所の特定は、苦手ですが、1日もたないぐらいのガス漏れならば、私にも発見できました。(^ω^)




2016年5月20日金曜日

フリップダウンモニター取付(ボクシー) 『天井カット緊張します。』(/ω\)

ボクシー新車入庫です。



・・・・・依頼内容・・・・・

ナビとフリップダウンモニター取付。

ナビ:アルパインのビックX

フリップダウンモニター:アルパイン12インチ



・・・・・作業・・・・・

まずは、オーディオまわりとルームランプ等を外していきます。







天井カット用の型紙を張ります。






天井をカットします。






取り付けキットのステーを取り付けて、スポンジを入れます。





配線を引きまわします。




フリップダウンモニターの土台を取り付けます。





フリップダウンモニターを取り付けます。






ナビの配線を引きまわします。




ビックX装着に邪魔な部分をカットします。
※カット部は取り付け説明書に記載があります。



ナビを取り付けます。


作業完了です。



作業時間は4時間ぐらいかかりました。

新車の天井カットは、緊張します。

天井カットの型紙より少し(2~3㎜)はみ出しても、大丈夫そうでした。(^ω^)

2016年5月18日水曜日

HIDヘッドライト取付(ジューク) 『明るさアップ』( `ー´)ノ

ジューク入庫です。



・・・・・依頼内容・・・・・

HIDヘッドライト取付。




・・・・・作業・・・・・

まずは、内容物を確認。






ヘッドライトのバルブを取り付けます。



バラストの位置を決めて、取り付けます。

両面テープで付けて、ネジ止めも行いました。


反対側のバラストも同じ位置につけます。






リレーとコンピューターはステーを取り付けてまとめます。






後は、配線を引きまわして完了です。







取付説明書も入っているので、難しくはありませんでした。

作業時間は1時間30分ぐらいかかってしまいました。

リレーやバラストの取り付け位置に迷ってしまいます。(>_<)